「私鉄路線図」の描き方(keinaさんからノウハウ提供)

>>さんぽ人の地図論トップへ
CONTENTS
 

■難しそうな、私鉄の路線図

 地図の描き方について、私なりのノウハウを「地図をどう描いてきたか」というタイトルでまとめ、以前に掲載した。そこでは、JR線の描き方などをご説明していたが、私鉄の路線記号については、わかったような、わからないような、あいまいな記述に終始していたと思う。
 というのも、私自身、私鉄の路線記号については、「これで大丈夫!」というほどの具体的なノウハウを持っていなかったためだ。

 私の方法を紹介してはいたものの、曲がりくねった路線では破綻してしまう。単なる「白黒まだら」のJR路線記号に比べ、私鉄の路線記号は、非常に描きづらかったのだ(と思っていた)。

 しかし、地図を描く以上、避けて通るわけにもいかず、正直いって、困っていたといえば、困っていたのである。


■keinaさんのメールで、目からウロコ

 そんなある日のことである。東京でグラフィックデザインのお仕事をされているkeinaさんという方から、メールを頂戴した。

 keinaさんは、仕事で地図などを作成されることも多く、いろんなノウハウをお持ちのようである。で、私のつたない「私鉄路線記号」の描き方を見るに見かねて、大切なノウハウをお教えくださったのである。(ありがとうございます!!)

 まあ、何と! こんなカンタンで美しい描き方があったなんて!!!!! ひたすら自分の不明を恥じるばかりである。

 というわけで、早速、keinaさんのご了承をいただいたので、ここにそのノウハウを紹介していきたいと思う。



■keinaさんのノウハウ

(1)まず、線をひきます。線路の形をそのままトレースしていただいてかまいません。
線の太さは1pt〜2ptくらいまでがよいと思います。
(2)線が引き終わりましたら、「くろやじるし」で選択します。
コマンド+Cでコピーします。 (3)そのまま、コマンド+Fで「前面へペースト」します。
このとき、選択を解除しないでください。

(4)選択されたままの上に乗っているほうの線の指定を
5pt〜8pt程度にします。

(5)破線化します。最初のマスに、0.5と入力します。
次のマスはお好きな数値でよいのですが、たとえば12ptくらいにします。

いかがでしょう? これで私鉄の線路記号になるはずなのですが。

 
まず、基本の線を描く。   線をコピーし「前面にペースト」。
ペーストした線を、要するに
間隔のあいた「破線」に
してしまうわけです。

以上、keinaさんのメールを、そのまま引用させていただきました。私も早速、やってみましたが、すばらしい!!

ちなみに、Windows版のAdobe Illustratorをお使いの方は、「コマンド」キーの代わりに「Ctrl」キーを使ってください。また、バージョンによって、ショートカットキーが異なる場合がありますので、取説を読んで確認してください。
(一応、Mac版のイラストレータ5.5Jと、Windows版の7.0Jで動作確認しましたが)



■恥ずかしながら・・・

 「そうか、前面にペーストなんて、使ったことなかったなぁ」と、しみじみ思う。まあ、取説なんぞろくに読まず、行き当たりばったりで使っている自分が悪いんだけど、まだまだ知らない機能が多いものだ。

 この世界(どんな世界や? と自分で自分に突っ込みを入れておきましょう)、まだまだ奥深い! というわけで、あなたからのノウハウもお待ちしています。

 keinaさん、今回はどうもありがとうございました。
     
    (C) 1996-2003 Takashi Tanei, office MAY