天王寺区・桃谷〜細工谷〜上六再訪

CONTENTS


BOOKISH

 

■おすすめコース

※ここでご紹介している内容につきましては、一部、ビレッジプレス発行『BOOKISH』第4号(2003年6月20日発売予定)に掲載の、拙文「ビールとジャズと街歩き〜『モダンシティふたたび』と、ふたたび〜」でも紹介しております。よろしければ、『BOOKISH』も、ぜひ、ご一読ください。


>>JR桃谷駅>>豊川稲荷(堂ヶ芝廃寺)>>玉造筋>>細工谷交差点>>大阪赤十字病院>>上六
(おおよそのさんぽ所要時間:
      ぶらぶら歩きで、1時間以内。速歩きで30分以内。)


●豊川稲荷

 

 JR桃谷駅を降り、環状線の内側方面に向かいます。この辺りは、下町の風情が残る静かな街並み。その町並みをぬうように北西方面に進むと、「豊川稲荷」があります。
 名前を聞いてわかる通り、ここは愛知県にある豊川稲荷の別院です。もちろん、「稲荷社」ですので、狛犬ではなく、大きな狐が出迎えてくれます。このお稲荷さんのすぐ脇は、玉造筋なのですが、境内は非常に静かな感じ。しばらくボーッとたたずんでいたい気になります。
 お稲荷さんの一角には、「堂ヶ芝廃寺」の石碑がたっています。(財)大阪市文化財協会のホームページによりますと、「堂ヶ芝の地付近からは古代の瓦が多く見つかり、かつて巨大な塔心礎も残っていたことから古代の寺院跡として注目されてきた」とのことで、ここには、今、細工谷にあったと推測されている「百済尼寺」と対になる「百済寺」跡ではないか、と推測されています。








----------------------------------------------------------------
●玉造筋を細工谷交差点へ

 稲荷社あたりを頂点に、玉造筋は北に向って大きな下りになります。最も下ったところが、細工谷の交差点です。以前、この交差点から西の丘の上を仰ぎ見ると、大阪市立桃山病院がありました。しかし、すでに今はもうありません。さんぽ人が行った時(2003年4月29日)には、マンション工事が始まっていました。ちょっぴり残念ですが、仕方ありませんね。ちなみに病院機構は、都島の総合医療センターに統合されています。
 気を取り直して、交差点を西へ、登りの道を進みます。


----------------------------------------------------------------
●細工谷かいわい

 ここは大阪市内で、本当に「尾根」と「谷」の光景が味わえる数少ない場所のひとつ。「都心のオアシス」とは、実はこんな場所のことを言うのかも・・・なんて思ってしまいます。
 しかもご覧と通り、環状線の内側とは思えない、長閑な景色で、見る人の心を慰めてくれるのではないでしょうか。
 さんぽ人が行った時には、 家庭菜園(?)が瑞々しい緑であふれており、目にも優しい風景が味わえました。
 時間が許せば、写真の中の石段を下り、いろんな路地を上がったり下がったりして探索してみるのもいいでしょう。
 願わくば、いつまでもこの風景が続きますように・・・





----------------------------------------------------------------
●大阪赤十字病院

 

おぉ見よ、この威容!
ひときわ高い上町台地のその上に
さらに屹立する、白い巨塔。
今はまだ、手前に昔の病棟とシュロの並木が残っているが、改築計画を見れば、いずれは消滅するようである。
残念!

 道を登りきって、少し北に曲がった時、思わず目の前に、屏風のような建物が出現し、びっくりしました(上写真参照)。これは、2005年完成予定で着々と工事が進められている、大阪赤十字病院の新本館。
 かつての大阪赤十字病院は、海野弘さんの『モダンシティ、ふたたび』でも取り上げられていた、なかなか趣のある建築物でした(ただ、古い建物なので、ちょっと気味悪いところもあったが)。
 病棟の前にはシュロの並木があり、この辺りの風景にアクセントを与えていました。さんぽ人の好きな風景のひとつだったのですが・・・。
 病院施設が新しくなり、充実することのメリットを、決して否定するつもりはありません。むしろ患者さんも医療スタッフも、きっと喜ばれることでしょう。それはわかっているんです。ただ、やはり一抹の寂しさが・・・。
 前述の通り、桃山市民病院もなくなり、そして赤十字も。趣きのある病院建築として、今や残ったのは、ただひとつ。聖バルナバ病院のみ。ヴォーリズが設計した美しい病院です。聖バルナバの北側の道に立ち、赤十字の新本館と、バルナバを何度も見比べてみると、さんぽ人はしばらく、建築物の保護と、施設の最新化との兼ね合いの難しさを考えてみるのでした。

 
▲細工谷、筆ヶ崎近辺の、「趣ある病院」としては、最後の砦となってしまった
聖バルナバ病院。
滋賀県豊郷小学校問題で、すっかり有名になったヴォーリズの設計。
窓の装飾なども、美しい!


----------------------------------------------------------------
●スタンド・パブ(上本町ハイハイタウン)

 ここまでたどり着いて、もし平日(!)の午後5時を回っていたら、ちょっと寄りたい場所がある。
上本町ハイハイタウンの地下にある立ち飲みや「THE STAND PUB」である。
 ご覧のような、樽をテーブルにした、文字通りの立ち飲みや。その分、お酒も肴も安い!
 何よりもマスターの福井さんがイイ!。「お帰り〜」という声で迎えてくれ、気さくに話しかけてくれる。一見さんだって、いきなり常連の気分でリラックスできるのだ。
 よく聞けば、このお店は、大阪で最初に「チューハイ」を出した店だそうです。
 営業時間は月〜金の17:00〜適当。 土曜日にやっていただければいいのですが(以前は土日もやっておられた)、こればかりは無理も言えないし。まぁ、会社の帰りにでも、せっせと寄りますか。

 

さんぽ人が、最初にこのお店に通いだしたのは、かれこれ15年以上前か・・・。
南海ホークスの大エース、杉浦に似ている福井マスター。
いつもの「お帰り〜!」の声に、過去、何度癒されたことか。
お元気そうで、なによりです。


(2003年5月)

   
(C) 2003Takashi Tanei, office MAY